ネットワーク・エフェクト 事業とプロダクトに欠かせない強力で重要なフレームワーク

著者/アンドリュー・チェン

2024/06/05

職種を問わず使える「ネットワーク効果」を深く理解できる!

トップランナーが読んだ良書
#マーケティング#経営・事業#マーケティングフレームワーク#事業企画・開発#業界トップランナーがセレクト#篠田沙織

篠田 沙織

さん

株式会社コークッキング 取締役COO

紹介者のココがおすすめ!

本書は、全サービス・事業において重要なビジネス概念である「ネットワーク効果」を深く理解する上で非常に価値ある1冊です。

著者が投資家やスタートアップの取締役として得た経験を元に、体系的かつ実践的に解説されており、具体的な戦略にも落としやすく、事業をグロースさせていく上でのバイブルとして度々読み返しています。

注目すべきは、ライフサイクルを初期・中期・終期に分けた「コールドスタート理論」というフレームワークです。各段階の重要アクションが解説されているので、経営者やプロダクトマネージャーはもちろん、マーケターにとっても必須の概念になると考えています。

職種を問わず、特にスタートアップに関わる方には、ぜひ一度は読んでいただきたい1冊です。

本の概要

本書では、サービスやプロダクトをグロースさせるために活用すべき、ネットワーク・エフェクト(コールドスタート理論)について解説されています。事業の初期段階で解決することが重要なコールドスタート問題ですが、ネットワーク・エフェクトの5フレームワークを実践することで、ベンチャー企業は優位性の獲得が可能です。

事業の立ち上げから軌道に乗せるまでのプロセスが超実践的に解説されているため、本書を読めば仕組み化が苦手なビジネスパーソンはぜひご一読を。間違いなく世界を見る目が変わることでしょう。

この本を紹介してくれた人

篠田 沙織

さん

株式会社コークッキング 取締役COO

しのだ・さおり 小学2年生で急性リンパ性白血病になり、食事制限を受けた経験から食の重要性を実感し、人生を「食」に捧げると決意。 新卒で大手グルメサイトに入社後、飲食店営業並びにwebディレクターとして従事。ビジネス側とプロダクト側の両側面からサービス運営を経験。その後、TABETEにジョインし、取締役COOに就任。現在は「TABETE」の事業責任者として、幅広く事業に携わっている。

SNS・メディア

この記事をシェア

ハッシュタグから記事を探す

カテゴリから記事を探す

トップランナーおすすめの良書

トップランナーが見た動画

インタビュー・対談

PERSOL MIRAIZのリスキリングコンテンツ

実践型クラス

トップランナーと学ぶ・作る・出会う - あなたのキャリアを前進させる無料クラスとイベント

キャリアに活かせる学習動画

トップランナーから、仕事に直結するスキルを学ぶ

あなたが興味のありそうな記事

トップランナーのマインドや学習方法を知り、キャリアを成長させる