「これからの広告」の教科書

著者/佐藤 達郎

2024/07/19

企画に行き詰まった時に読みたい!マーケの「古い考え方」から脱却できる1冊

トップランナーが読んだ良書
#マーケティング#広告戦略#業界トップランナーがセレクト#緑川貴章

緑川 貴章

さん

フリーランス マーケティング

紹介者のココがおすすめ!

2015年に刊行された本で、クリエイティブディレクター 佐藤 達郎氏の考え方を約10個の事例を通じて学ぶことができます。

何度も読み返し、自分の頭の中をリセットするのに使っています。

マーケティングやプランニングにおける「古い考え方」と「新しい考え方」の対比で構成されており、旧来の常識とその変化をわかりやすく理解することができます。

また、商品の良さをシンプルに伝える、USPを丁寧に練る、タグラインを統一するなど、常識とも言えるスタイルを最新の事例と照らし合わせることで、必ずしもその常識が当てはまらないことに気づかせてくれます。

企画やコミュニケーションで行き詰まった時にこの本を読むことで、私自身頭の柔軟性を保つことができているのでおすすめです。

書籍の概要

広告の世界は10年前から激変し、21世紀の広告に求められるものは、前世紀の常識とはかけ離れたものになっています。

本書では、Dove、サントリーC.C.レモン、TOYOTAアクアなどをはじめ、国内・海外のテレビCMやオンライン動画などの事例を多数取り上げ、今、広告の世界で大切にしてほしい、8つの「効く」メソッドを深掘りして解説しています。

消費者の中に「買いたい」という気持ちを呼び起こす、最新の手法が記されています。

この本を紹介してくれた人

緑川 貴章

さん

フリーランス マーケティング

みどりかわ・たかあき 大手広告代理店のベトナム支部でマーケティングや企画の基礎を習得。帰国後は国内の広告代理店でグローバルマーケティングを担当し、インドネシア、トルコ、ブラジルなどを担当。その後、ナイキジャパンに入社し、パフォーマンスマーケティングの分野でNIKE.COMのEC成長、SNKRSアプリの立ち上げ、CRM、ビジネス成長に貢献。さらに2社のスタートアップでマーケティング責任者を務めた後、現在はフリーランスとして複数の企業を支援している。

SNS・メディア

この記事をシェア

ハッシュタグから記事を探す

カテゴリから記事を探す

トップランナーおすすめの良書

トップランナーが見た動画

インタビュー・対談

PERSOL MIRAIZのリスキリングコンテンツ

実践型クラス

トップランナーと学ぶ・作る・出会う - あなたのキャリアを前進させる無料クラスとイベント

キャリアに活かせる学習動画

トップランナーから、仕事に直結するスキルを学ぶ

あなたが興味のありそうな記事

トップランナーのマインドや学習方法を知り、キャリアを成長させる