両利きの組織をつくる――大企業病を打破する「攻めと守りの経営」

著者/加藤 雅則, チャールズ・A・オライリー,ウリケ・シェーデ

2024/08/26

マーケターが身につけるべき組織マネジメントの思考法

トップランナーが読んだ良書
#マーケティング#チームマネジメント#業界トップランナーがセレクト#石川晃久

石川 晃久

さん

株式会社エムピーキッチンホールディングス 取締役社長

紹介者のココがおすすめ!

既存顧客に商品を継続購入してもらったり、追加アイテムの購入を促す【深化】の思考。新規顧客に商品を購入してもらう道筋を描く【進化】の思考。これからの時代、マーケターにはこの「両利きの思考」が必要とされます。

また、既存商品の拡大を得意とするメンバーと、イノベーションを得意とするメンバーをどうチームとして組み合わせ、マネジメントしていくかも重要な要素です。

本書は、主に経営戦略をテーマとしていますが、マーケターもより深い学びを得られるはずです。

書籍の概要

破壊的イノベーションの時代に、企業が生き残るための「両利きの経営」を理論的かつ実践的に解説した1冊です。

成熟企業が直面する「既存事業と新規事業の両立」に焦点を当て、AGC(旧旭硝子)の変革事例を軸に、実際の経営陣へのインタビューを通じた組織カルチャーの変革について詳述しています。

組織進化に悩む経営者やマネジメント層はもちろん、マーケターにも役立つ内容です。

この本を紹介してくれた人

石川 晃久

さん

株式会社エムピーキッチンホールディングス 取締役社長

いしかわ・あきひさ 新卒でユニリーバ・ジャパンに入社。営業からマーケティングまで幅広く担当。その後、CDIメディカルに参画し、ヘルスケア・医療関連企業の経営改善、新規参入、営業戦略、人事評価制度などの戦略立案や実行支援に従事。2018年にエムピーキッチンに経営企画室室長として参画し、経営管理体制の強化や中期経営戦略の立案を行う。システム部・マーケティング部・戦略人事部を立ち上げ、2021年より現職。

SNS・メディア

この記事をシェア

ハッシュタグから記事を探す

カテゴリから記事を探す

トップランナーおすすめの良書

トップランナーが見た動画

インタビュー・対談

PERSOL MIRAIZのリスキリングコンテンツ

実践型クラス

トップランナーと学ぶ・作る・出会う - あなたのキャリアを前進させる無料クラスとイベント

キャリアに活かせる学習動画

トップランナーから、仕事に直結するスキルを学ぶ

あなたが興味のありそうな記事

トップランナーのマインドや学習方法を知り、キャリアを成長させる