世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか? 経営における「アート」と「サイエンス」

著者/山口 周

2024/09/04

「美意識」を鍛えて他社との差別化に繋げよ

トップランナーが読んだ良書
#経営・事業#クリエイティブ#業界トップランナーがセレクト#菅智晃

菅 智晃

さん

株式会社アイマーチャント 代表取締役

紹介者のココがおすすめ!

経営における「美意識」と「科学」のバランスと、その重要性を深く掘り下げています。

世界のトップリーダーたちは、データドリブンなアプローチに加え、クリエイティブな思考を経営に取り入れることで革新と競争力を高めています。

AppleやStarbucksは、機能や価格だけでなく、デザインや顧客体験に重きを置くことで他社にない価値を提供しています。そのようなアプローチがブランドを強固に築き上げ、顧客の心を掴んでいると解説します。

また、美意識を鍛えるための具体的な方法も紹介されており、日常的に実践できるノウハウが満載です。

経営者やリーダーだけでなく、ビジネスに関わるすべての人にとって、新しい視点を提供してくれる1冊です。

書籍の概要

筆者は、これまでのような「分析」「論理」「理性」に軸足をおいた経営、いわば「サイエンス重視の意思決定」では、今日のように複雑で不安定な世界においてビジネスの舵取りをすることはできないと述べて、複雑化・不安定化したビジネス社会で勝つための画期的論考を解説しています。

美意識を鍛えることで、ビジネスにおけるクリエイティビティとイノベーションがどのように生まれるのか、その答えがこの1冊に詰まっています。

この本を紹介してくれた人

菅 智晃

さん

株式会社アイマーチャント 代表取締役

すが・ともあき 小資金戦略のパイオニアとして、新規事業の立ち上げや企画プロデュースを専門に活動。2003年に全財産3万円で独立。実体験で構築した小資金で展開できる6つの年商1億円モデルを体系化し、フリーランスやマイクロ法人を中心にコンサルティング業務を展開。『小さくて強い会社の作り方』など、監修書籍を含めて6冊出版。挑戦する経営者のためのビジネスコミュニティ「マーチャントクラブ」を運営。

SNS・メディア

この記事をシェア

ハッシュタグから記事を探す

カテゴリから記事を探す

トップランナーおすすめの良書

トップランナーが見た動画

インタビュー・対談

PERSOL MIRAIZのリスキリングコンテンツ

実践型クラス

トップランナーと学ぶ・作る・出会う - あなたのキャリアを前進させる無料クラスとイベント

キャリアに活かせる学習動画

トップランナーから、仕事に直結するスキルを学ぶ

あなたが興味のありそうな記事

トップランナーのマインドや学習方法を知り、キャリアを成長させる