ファスト&スロー 上──あなたの意思はどのように決まるか?
著者/ダニエル・カーネマン
2024/09/10
さん
(株式会社スパイスボックス 取締役副社長/事業統括責任者)
マーケターが常に向き合うべき、意思決定のメカニズムについて掘り下げた「行動経済学」の理解を深める1冊です。
行動経済学の代表的な事象として「アンカリング効果」や「確証バイアス」が挙げられますが、そもそも脳のどのような機能が働いて、意思決定パターンが生まれるのかご存知でしょうか。
人の脳には「ファスト(速い思考)」と「スロー(遅い思考)」の2システムがあり、日常生活でこれらがどのように機能するかによってエラーやバイアスが生まれます。本書では、その根本部分に関する知識がインストールできます。
テクノロジーの進化とともにデバイスやプラットフォーム、メディアの在り方や、得られる体験が変化しても、マーケターが最終的に向き合うのは人であり、人に対する理解を深め、想像できるようにしておくことが今後のキャリアにおいてもプラスに働くはずです。
ノーベル経済学賞を受賞した心理学者による、行動経済学の世界的ベストセラー。
人が判断エラーに陥るパターンや理由を、行動経済学・認知心理学的実験で徹底解明しています。
心理学者にしてノーベル経済学賞受賞の著者が、幸福の感じ方から投資家・起業家の心理までをわかりやすく伝えています。
さん
株式会社スパイスボックス 取締役副社長/事業統括責任者
もりたけ・ある 2006年、スパイスボックスに入社。プロデューサーとして大手自動車メーカー、食品メーカー、ゲーム会社等のデジタルマーケティングを支援。2016年以降は、ソーシャルメディアを中心に「共感」と「話題」を生む「エンゲージメント・コミュニケーション」事業の開発に注力。2021年、取締役副社長に就任し事業全体の統括と経営に携わる。
SNS・メディア
ハッシュタグから記事を探す
カテゴリから記事を探す
トップランナーおすすめの良書
トップランナーが見た動画
インタビュー・対談
PERSOL MIRAIZのリスキリングコンテンツ
トップランナーと学ぶ・作る・出会う - あなたのキャリアを前進させる無料クラスとイベント
トップランナーから、仕事に直結するスキルを学ぶ
トップランナーのマインドや学習方法を知り、キャリアを成長させる