「うちの息子、実は」 - シソンヌライブ [cinq]

YouTube/シソンヌライブ

2024/06/05

成果に直結する「コミュニケーション力」はコントが教えてくれる

トップランナーが見た動画
#コミュニケーション#対人コミュニケーション#業界トップランナーがセレクト#尾崎敬祐

尾崎 敬祐

さん

株式会社まんじゅうマーケティング 代表取締役

紹介者のココがおすすめ!

マーケティングとは、人との様々なコミュニケーションを通し、認知や態度・行動に影響を与える行為だと、私は考えています。だからこそ「コミュニケーション」が、マーケティングの成果に直結します。

ほとんどの場合、態度変容を起こすコミュニケーションには、何かしら感情の動きが伴っています。ことマーケティングにおいては、消費者にポジティブな感情の変容を促したい場面が多いですが、そこで役に立つのが「コント」です。

芸人さんも「ここで笑わせたい(感情を動かしたい)」という意図を持ってネタ作りをしているはずなので、抽象化すると、マーケティング施策を考えることに繋がっていると言えるでしょう。

シチュエーションや話の起承転結によって、どこでどの程度の笑いが起きるのか、など、人の感情が動く場面やタイミングを発見することが可能です。

動画の概要

YouTubeチャンネル『シソンヌライブ』で公開中の、シソンヌライブ[cinq]第5回公演より、「うちの息子、実は」のコント動画です。

引きこもりをテーマに、息子と父の軽快な会話のラリーが繰り広げられ、視聴者からは「シソンヌのコントって世間的に良くなかったりバカにされたりするものに対しての愛があるよな」「働いていて精神病むのと、家にいてこんな感じで明るいの、どっちが幸せか分からなくなった」などのコメントが寄せられています。

この動画を紹介してくれた人

尾崎 敬祐

さん

株式会社まんじゅうマーケティング 代表取締役

おざき・けいすけ EC支援会社、デジタル広告の代理店「アナグラム」、おやつスタートアップ「スナックミー」、1年間のフリーランスを得て起業。BtoCを専門に、トータルでマーケティングを支援する株式会社まんじゅうマーケティングの代表取締役。日本人で唯一、YouTube広告の公式ページに成功事例の掲載実績を持つ。事業の戦略立案からエグゼキューションに至るまで、マーケティングの全体最適化が得意。

SNS・メディア

この記事をシェア

ハッシュタグから記事を探す

カテゴリから記事を探す

トップランナーおすすめの良書

トップランナーが見た動画

インタビュー・対談

PERSOL MIRAIZのリスキリングコンテンツ

実践型クラス

トップランナーと学ぶ・作る・出会う - あなたのキャリアを前進させる無料クラスとイベント

キャリアに活かせる学習動画

トップランナーから、仕事に直結するスキルを学ぶ

あなたが興味のありそうな記事

トップランナーのマインドや学習方法を知り、キャリアを成長させる