マルコム・グラッドウェル、パスタソースと幸せについて

YouTube/レインボーブリッジ英語学院 | Rainbow Bridges English Academy

2024/06/05

動画で知れる、マーケにおけるグルーピングの重要性

トップランナーが見た動画
#マーケティング#ブランディング・PR#分析・データ#業界トップランナーがセレクト#篠田沙織

篠田 沙織

さん

株式会社コークッキング 取締役COO

紹介者のおすすめポイント

マーケティングにおいて、消費者が求めるものを正確に捉えることが、いかに大切かを教えてくれる動画です。

消費者にとって、本当に欲しい究極の製品は必ずしもひとつではなく、だからこそグルーピング(ホリゾンタル・セグメンテーション)することが重要であると、解説されています。

中でも、「①本当に欲しいものを知る」「②完全も不完全もない、あるのは好みだけ」「③多様性を受け入れること」の3点が特に強調されていました。

「①本当に欲しいものを知る」については、「人は心の奥底で望むものを必ずしも説明できない」と認識することの重要性を説いています。

ブランド拡張の話にも繋がるので、仕事でマーケティングに携わる方には、一度観ていただきたい動画です。

動画の概要

ティッピング・ポイント(邦題:「急に売れ始めるにはワケがある」)の著者マルコム・グラッドウェルが、食品業界における“完璧な”パスタソースの追求に関する真相について、そして選択と幸せ感の本質について語る動画です。

ハワード・モスコフィッツ氏がキャンベルのパスタソース改革の成功を通じて、食品業界に革命をもたらした過程が説明され、彼の実施したグルーピングを通し、マーケティングの理解が深まる内容となっています。

この動画を紹介してくれた人

篠田 沙織

さん

株式会社コークッキング 取締役COO

しのだ・さおり 小学2年生で急性リンパ性白血病になり、食事制限を受けた経験から食の重要性を実感し、人生を「食」に捧げると決意。 新卒で大手グルメサイトに入社後、飲食店営業並びにwebディレクターとして従事。ビジネス側とプロダクト側の両側面からサービス運営を経験。その後、TABETEにジョインし、取締役COOに就任。現在は「TABETE」の事業責任者として、幅広く事業に携わっている。

SNS・メディア

この記事をシェア

ハッシュタグから記事を探す

カテゴリから記事を探す

トップランナーおすすめの良書

トップランナーが見た動画

インタビュー・対談

PERSOL MIRAIZのリスキリングコンテンツ

実践型クラス

トップランナーと学ぶ・作る・出会う - あなたのキャリアを前進させる無料クラスとイベント

キャリアに活かせる学習動画

トップランナーから、仕事に直結するスキルを学ぶ

あなたが興味のありそうな記事

トップランナーのマインドや学習方法を知り、キャリアを成長させる