boy Tokyo 茂木氏とのエピソードは必見!きっとあなたも心が打たれる。プロの写真家 ハービー山口氏がシャッターを切るときに込める思いとは。

YouTube/関西の美容室をサポートする 美容ディーラーLEDEALリーディアル

2024/06/05

何十年も第一線で活躍する写真家が動画で問う「誰のために仕事をするのか」

トップランナーが見た動画
#キャリア#キャリア形成#業界トップランナーがセレクト#工藤拓真

工藤 拓真

さん

株式会社dof 執行役員

紹介者のココがおすすめ!

「誰のために仕事をするのか」

シンプルがゆえに、つい忘れがちなこの問いに、クリエイティブの第一線で何十年も向き合い続けている写真家のハービー・山口さん。

そんな彼が、異業種である美容師の方々に向け、自身の人生やシャッターに込めた想い、数十年の蓄積から得たことを語りかける動画です。

TipsやHowがあふれる現代。もちろんスキルは大事だけれど、それだけでいいのでしょうか?

マーケターやクリエイターなど、人の心を動かし、行動を変えるのが仕事の者はみな、仕事との向き合い方や根本的な姿勢が問われるはずです。

誰かのために仕事をする。誰かのために自分の腕を振るう。とても素朴で、だけど見過ごしてはいけない大切なことを、きっと思い出させてくれます。

動画の概要

「彼に写真を撮ってもらえれば、必ず成功する」

口々に誰もがそう発言するハービー・山口氏の写真には、そして彼自身には一体どんな魅力があるのでしょうか。

本動画は、そんなハービー氏が親交の深いboy Tokyo代表・茂木正行との会話を振り返りながら、写真家としてのプロフェッショナリズムや、シャッターを切る時に込める思いについて語っている。

※美容イベント『MIRARERU project』内での会話記録です。

プロとして仕事に挑む、全ての者に伝えたい内容です。

この動画を紹介してくれた人

工藤 拓真

さん

株式会社dof 執行役員

くどう・たくま 早稲田大学法学部を卒業後、株式会社電通で広告制作・PRに従事した後、クリエイティブ・ブティックに移籍。グローバル企業のブランド開発、老舗企業の事業再生戦略、官民協同の街づくり事業、スタートアップ上場前後のクリエイティブ支援などを担当。日本広告学会クリエーティブ委員会委員、NewsPicksアカデミアプロフェッサーなどを兼任。 自著に『勇者に学ぶ「戦略思考」(日本経済新聞出版社)』『進撃の相談室―13歳からの戦略論(講談社)』がある。

SNS・メディア

この記事をシェア

ハッシュタグから記事を探す

カテゴリから記事を探す

トップランナーおすすめの良書

トップランナーが見た動画

インタビュー・対談

PERSOL MIRAIZのリスキリングコンテンツ

実践型クラス

トップランナーと学ぶ・作る・出会う - あなたのキャリアを前進させる無料クラスとイベント

キャリアに活かせる学習動画

トップランナーから、仕事に直結するスキルを学ぶ

あなたが興味のありそうな記事

トップランナーのマインドや学習方法を知り、キャリアを成長させる