【企画&アイデアの思考法】大木優紀に“電通式戦略プランニング”のメソッド伝授/戦略の50%は課題の特定で決まる/課題と問題の違いとは?「10kg痩せたいは課題じゃない」(STAR SKILL SET)
YouTube/PIVOT公式チャンネル
2024/06/28
さん
(株式会社viviON マーケティング部・コンテンツ部ゼネラルマネージャー)
「課題の定義がうまくいけば、50%は解決したも同然」と言われますが、いかに課題を特定するのか、そして課題を解決するための戦略・戦術に落とし込むにはどうしたらよいか、が分かりやすく解説されています。
「課題を解決するために戦略・戦術を考える」ということは理解できても、なぜか上手くいかないと感じたことはありませんか?
それは「課題」という言葉自体の定義を間違えていることや、社内の認識がズレていることが、戦略や戦術が上手くいかない根本的な原因だったりします。
「10kg痩せるは課題ではなく問題。本当に大事なのは課題が何か?を考えること」動画に出てくるこの一言はわかりやすいかなと思います。
マーケティング戦略を考える上で非常にわかりやすいですし、問題と課題の違い、本質的な課題とは何か、を掴む意味でもおすすめの動画です。
「ビジネス」+「学び」に特化した映像コンテンツを配信する動画メディア『PIVOT』の大人気YouTube企画「STAR SKILL SET」。
令和トラベルPR/広報の大木 優紀さんが、日々の業務で抱くリアルな悩み・疑問をPR界のスターに“悩み相談”しながら成長を遂げるリスキリングドキュメンタリーです。
今回のゲストは、電通 エグゼクティブ・クリエーティブ・ディレクターの眞鍋亮平さんと、FOR YOU Inc. 執行役員CMO/Base Strategy 代表取締役の筧将英さん。課題特定の重要性や方法について熱く語っています。
さん
株式会社viviON マーケティング部・コンテンツ部ゼネラルマネージャー
やじま・たかひろ 金融会社に新卒入社後、2005年に株式会社フルスピードに入社。SEO記事広告でメディア運営の成果を上げ、SEM研究室室長に。2008年からサイジニア株式会社の営業部長として参画。DSP・DMP事業の立ち上げ、事業成長を評価されCMOに昇格し、同社の東証マザーズ上場に貢献。2015年よりFringe81株式会社のゼネラルマネージャー、2017年より株式会社アイ・エム・ジェイのシニア・ビジネスプロデューサーと、新規事業の立ち上げや、業界を問わずクライアントのマーケティング支援を担当。2019年、2次元コンテンツダウンロード販売サービスを営む、株式会社エイシス(現在 株式会社viviON)に入社。マーケティング、コンテンツ制作部門の責任者として5年で売上高を118億円から529億円へと成長に寄与。現在もゼネラルマネージャーとしてグループ全体のマーケティングとコンテンツ部門を管掌する。
SNS・メディア
ハッシュタグから記事を探す
カテゴリから記事を探す
トップランナーおすすめの良書
トップランナーが見た動画
インタビュー・対談
PERSOL MIRAIZのリスキリングコンテンツ
トップランナーと学ぶ・作る・出会う - あなたのキャリアを前進させる無料クラスとイベント
トップランナーから、仕事に直結するスキルを学ぶ
トップランナーのマインドや学習方法を知り、キャリアを成長させる