言語化がうまい人の特徴/言語化がうまくなる方法も解説/見るだけで頭が良くなる

YouTube/Mindset Coaching Academy

2024/07/30

うまく伝わらない悩みを解決!言語化の上達方法を学ぶ

トップランナーが見た動画
#コミュニケーション#マーケティング#対人コミュニケーション#業界トップランナーがセレクト#谷田脩一郎

谷田 脩一郎

さん

ディップ株式会社 マーケティング統括部エージェントマーケティング部部長

紹介者のココがおすすめ!

同じマーケティング職の人には伝わるのに、別職種の人にはうまく伝わらない、と悩んでいる方に見てほしい動画です。

マーケティング業務の中で、ユーザーや顧客と向き合うことを主としつつ、事業を推進させるために、事業責任者、営業部長、経営企画、プロダクト担当、開発責任者、代理店や制作会社などのパートナー、若手のチームメンバーなど様々なステークホルダーとコミュニケーションをする機会があると思います。

本動画では「言語化のうまい人」がどのような特徴を持っているのか、どうしたら言語化がうまくなれるのかを、とてもわかりやすく説明してくれています。

言語化がうまくなる方法を理解し、身につけることで、あらゆるステークホルダーとのコミュニケーションを円滑にし、事業を推進できることでしょう。

動画の概要

ハイキャリアビジネスパーソン向け、プロフェッショナルコーチ養成機関「Mindset Coaching Academy」のYouTubeチャンネルで公開されている動画です。

ビジネスコーチであり、コーチングアカデミー長の李さんが、本質的なビジネスのノウハウや、人と組織の関係、マネジメント上の大切な知識などを配信しています。

本動画では「言語化がうまい人の特徴」について解説しています。

谷田 脩一郎

谷田 脩一郎

さん

ディップ株式会社 マーケティング統括部エージェントマーケティング部部長

たにだ・しゅういちろう 商社での法人営業、生鮮野菜卸ベンチャーの立ち上げ、OEM製造メーカーでの事業推進、大手デジタル広告代理店での新規事業立ち上げ、デジタル広告代理店でのマーケティング、新規事業立ち上げ、コンサルタントなどを経験。2021年にディップへ入社し、グロースハックやSEO、コンテンツ企画など5部署を兼務。その後、マーケティング統括に異動し、「バイトルPRO」や「ナースではたらこ」、「介護ではたらこ」など複数事業のマーケティング責任者を務める。公益財団法人の理事、デジタル広告代理店の経営、飲めば飲むだけ寄付になるKIFUBARの運営も行う。

SNS・メディア

この記事をシェア

ハッシュタグから記事を探す

カテゴリから記事を探す

トップランナーおすすめの良書

トップランナーが見た動画

インタビュー・対談

PERSOL MIRAIZのリスキリングコンテンツ

実践型クラス

トップランナーと学ぶ・作る・出会う - あなたのキャリアを前進させる無料クラスとイベント

キャリアに活かせる学習動画

トップランナーから、仕事に直結するスキルを学ぶ

あなたが興味のありそうな記事

トップランナーのマインドや学習方法を知り、キャリアを成長させる