【デジタルマーケティングの今と課題】ユナイテッドアローズ、無印良品の顧客データ活用法/平均ではなく、尖った顧客の行動を見つけよ/データからゼロイチは作れるか?【藤原義昭×川名常海×柴田陽子】

YouTube/PIVOT 公式チャンネル

2024/09/09

デジタルマーケにおける目的意識の重要性を学ぶ

トップランナーが見た動画
#マーケティング#分析・データ#デジタルマーケティング#業界トップランナーがセレクト#和田昂大

和田 昂大

さん

株式会社Sales Now 事業開発セールス

紹介者のココがおすすめ!

マーケティング担当者は、人材や予算をどのチャネルに投資するか考える機会が多いと思います。パフォーマンスを最大化するためには、顧客理解に加えて、データドリブンな意思決定が不可欠です。

本動画では、デジタルマーケティングとデータを掛け合わせて顧客を理解し、商品やサービス、集客方法、接客方針を決める具体的なプロセスを、ユナイテッドアローズや無印良品の顧客データ活用事例を通じて学ぶことができます。また、デジタルマーケティングに振り切った場合に欠落する視点にも触れており、バランスが大事なことを意識させられます。

「目的を持ってデータを見る」「プロダクトアウトではなく顧客を見にいく」という意識は、デジタルの領域に限らず、マーケティング従事者として改めて重要だと感じます。

動画の概要

「ビジネス」+「学び」に特化した映像コンテンツを配信する動画メディア『PIVOT』のYouTubeチャンネルで、注目イシューについてラウンドテーブル形式で経営者や有識者が議論する番組「& ISSUE」。

今回のゲストは、ユナイテッドアローズ 執行役員/藤原 義昭氏、ありあけ 取締役 マーケティング本部長/川名 常海氏、柴田陽子事務所 ブランドプロデューサー/柴田 陽子氏の3名です。

デジタルマーケティングの今と課題、アパレル業界におけるデータ活用という2つのテーマで議論しています。

この動画を紹介してくれた人

和田 昂大

さん

株式会社Sales Now 事業開発セールス

わだ・こおだい 株式会社ユニラボ(現PRONI株式会社)に新卒で入社。BtoB受発注プラットフォーム事業に約6年間従事し、営業部長や新規事業開発、マーケティングプロジェクトリーダーとして事業成長に貢献。その他、CEO室でのリブランディングやCOO室でのマネジメント強化など、組織を横断するプロジェクトを担当。その後、株式会社YOUTRUSTにてオフラインイベントやデジタルマーケティングに従事。2024年、株式会社SalesNowに事業開発セールスとして入社。

SNS・メディア

この記事をシェア

ハッシュタグから記事を探す

カテゴリから記事を探す

トップランナーおすすめの良書

トップランナーが見た動画

インタビュー・対談

PERSOL MIRAIZのリスキリングコンテンツ

実践型クラス

トップランナーと学ぶ・作る・出会う - あなたのキャリアを前進させる無料クラスとイベント

キャリアに活かせる学習動画

トップランナーから、仕事に直結するスキルを学ぶ

あなたが興味のありそうな記事

トップランナーのマインドや学習方法を知り、キャリアを成長させる