【PRの神様に学ぶ】“イクメン”や“おひとりさま” 「新しいあたりまえ」生み出す社会記号の創り方/PR歴30年の博報堂役員がスキルセット伝授【大木優紀×嶋浩一郎】(STAR SKILL SET)

YouTube/PIVOT 公式チャンネル

2024/09/30

PRに求められる「新しいあたりまえ」の創り方を学ぶ

トップランナーが見た動画
#マーケティング#ブランディング・PR#経営・事業#業界トップランナーがセレクト#藤村侑加

藤村 侑加

さん

PReA株式会社 代表取締役/戦略広報

動画の概要を教えてください。

藤村 侑加

藤村 侑加さん

SNS時代の到来により、全ビジネスパーソンがPRを重要視する傾向にあります。


本動画は、令和トラベル PR広報/大木 優紀さんが日々の業務で抱くリアルな悩みや疑問を、博報堂 執行役員、博報堂ケトル 取締役/嶋 浩一郎さんに相談する企画です。


新しいあたりまえの創り方や、そのために必要不可欠な「社会記号」について解説しています。

どのような状況・課題に役立ちますか?

藤村 侑加

藤村 侑加さん

広報PRの仕事で、壁にぶつかった際に役立ちます。


特に、目標設定・KPIは正しいのか、PRとは何をすべきか、どのような視点・発想で考えるべきか、という課題を解決するヒントになります。

今も役立っている内容や印象的なフレーズはありますか?

藤村 侑加

藤村 侑加さん

「パブリシティは一つの手段であり、新しいあたり前を世の中に定着させるための応援団を世の中に作る意識が必要」というフレーズが印象的です。また、「ベンチャーが新しいと思っていることは、生活者が求めるあたり前ではない」という視点も学びになりました。


本動画を通じて、PRパーソンにとって最高のアウトプットは新しい「社会記号」の創出だと意識して仕事をするようになりました。

どんな人におすすめしたいですか?

藤村 侑加

藤村 侑加さん

会社の立ち上げや、サービスのローンチで、広報PRを強化したいと思っている人や、PRの仕事について広義で理解したい人におすすめです。


また、PR部門の管掌を任された人や、近視眼的にPRを捉えて道が見えない人の参考にもなります。

この動画を紹介してくれた人

藤村 侑加

さん

PReA株式会社 代表取締役/戦略広報

ふじむら・ゆか 大学在学中に番組制作やテレビ、ラジオ出演などメディアの仕事に複数携わる。卒業後、DHC広告宣伝部にて広報を担当。リクルートに転職し、採用コンサルティング営業に従事。その後、複数企業で広報業務やWebマーケティング、採用業務を担当。2021年に広報コンサルタントとして独立し、新規事業向け広報PR支援を行うPReA株式会社を設立。東京都のASAC広報専門家メンター、iU客員教員。

SNS・メディア

この記事をシェア

ハッシュタグから記事を探す

カテゴリから記事を探す

トップランナーおすすめの良書

トップランナーが見た動画

インタビュー・対談

PERSOL MIRAIZのリスキリングコンテンツ

実践型クラス

トップランナーと学ぶ・作る・出会う - あなたのキャリアを前進させる無料クラスとイベント

キャリアに活かせる学習動画

トップランナーから、仕事に直結するスキルを学ぶ

あなたが興味のありそうな記事

トップランナーのマインドや学習方法を知り、キャリアを成長させる