「爆速成長」実現させるPRスキルとは?/広告界の風雲児が元テレ朝アナに超実践コーチング【大木優紀×GO三浦】(STAR SKILL SET)

YouTube/PIVOT 公式チャンネル

2024/10/17

マーケと混ぜて考えるのは危険!PRの本質を学ぶ

トップランナーが見た動画
#ブランディング・PR#マーケティング#業界トップランナーがセレクト#戸口木綿子

戸口 木綿子

さん

株式会社リブラン 宣伝部 広報担当 課長

動画の概要を教えてください。

戸口 木綿子

戸口 木綿子さん

SNS時代の到来によって、全てのビジネスパーソンが重要視するPR。


本動画では、GO 代表/三浦 崇宏さんによる実践コーチングを通して、PRの本質を解説しています。


メディアの巻き込み方や、PRとマーケティングの線引きについて語っています。

どのような状況・課題に役立ちますか?

戸口 木綿子

戸口 木綿子さん

広報を進めていく中で、マーケティングとの線引きに悩むタイミングが訪れます。


PRとマーケティングの違いがわからなくなったり、プロダクトドリブンでPRするかプラットフォームドリブンでPRするか悩んだ時に思考が整理されました。

今も役立っている内容や印象的なフレーズはありますか?

戸口 木綿子

戸口 木綿子さん

「PRの一番の目的は会社やプロダクトを有名にすること。」「ステークホルダーの中で最も大切なのは社員。」「マーケティングとの違いを割り切る。」という話が特に印象的でした。


マーケティングとPRを混ぜて考えるのは危険だと気づかされました。

どんな人におすすめしたいですか?

戸口 木綿子

戸口 木綿子さん

PRとマーケティングの棲み分けや協力関係に悩んでいる人、PRとマーケティングを兼務している人におすすめです。

この動画を紹介してくれた人

戸口 木綿子

さん

株式会社リブラン 宣伝部 広報担当 課長

大学院教授秘書、メーカー営業事務、デベロッパー仲介営業を経て、2013年に株式会社リブランに入社。仲介営業、宣伝、広報とジョブチェンジし、2023年“入居待ち殺到の防音マンション”として、同社史上最多メディア露出記録を年間で達成。上級SNSマネージャー、ウェブ解析士などの資格を活かした、マーケティング視点と掛け合わせた広報戦略立案と機動力が強み。スタートアップ企業を中心とした複業広報としても活動の幅を広げている。

SNS・メディア

この記事をシェア

ハッシュタグから記事を探す

カテゴリから記事を探す

トップランナーおすすめの良書

トップランナーが見た動画

インタビュー・対談

PERSOL MIRAIZのリスキリングコンテンツ

実践型クラス

トップランナーと学ぶ・作る・出会う - あなたのキャリアを前進させる無料クラスとイベント

キャリアに活かせる学習動画

トップランナーから、仕事に直結するスキルを学ぶ

あなたが興味のありそうな記事

トップランナーのマインドや学習方法を知り、キャリアを成長させる