【スタバに学ぶブランド構築】“成功率100%”ブランドプロデューサー柴田陽子が白熱授業/コンセプトでタッチポイントをコントロール/大木優紀が明かす企業ビジョンへの違和感(STAR SKILL SET)
YouTube/PIVOT 公式チャンネル
2024/09/24
さん
(株式会社Sparty Digital Marketing Team manager)
坂口 光さん
令和トラベル/大木 優紀さんが、日々の業務で抱えるリアルな悩みをブランドプロデューサー/柴田 陽子さんに相談する動画です。
スターバックス コーヒーの事例をもとに、令和トラベルがどうブランドを作るべきか解説しています。
坂口 光さん
ブランドマネージャーの役割に対する理解が浅かった際に、この動画を見てブランディングの定義や基礎を腹落ちさせることができました。
理論だけでなく、柴田 陽子さんの体験談をベースに語られていることもあり、具体と抽象を行き来しながら理解しやすいです。
坂口 光さん
「ブランド作りはコンセプトから始める」という内容が印象に残っています。
チームを導くためにはワクワクできるコンセプトを考えるだけでなく、それを熱く語りながら周りを巻き込むリーダーが大事だという点も意識するようになりました。
坂口 光さん
ブランドマネージャーを志す事業会社のマーケターにおすすめです。
また、女性のキャリアやリーダー像を言語化する際にも役立つので、特に女性マーケターには見てほしいです。
さん
株式会社Sparty Digital Marketing Team manager
さかぐち・ひかり 新卒でマイナビに入社し、企業の採用コンサルティングを担当。その後、通販業界に転職し、化粧品・健康食品のWEBを中心としたプロモーション・商品企画に従事。2019年よりSpartyに入社。一人目マーケ担当者としてパーソナライズシャンプー「MEDULLA(メデュラ)」の立ち上げ期のプロモーションからグロースまで経験。ダイレクトマーケティング、LPOを得意とし、WEBマーケティング責任者としてプロモーション全般を担当。
SNS・メディア
ハッシュタグから記事を探す
カテゴリから記事を探す
トップランナーおすすめの良書
トップランナーが見た動画
インタビュー・対談
PERSOL MIRAIZのリスキリングコンテンツ
トップランナーと学ぶ・作る・出会う - あなたのキャリアを前進させる無料クラスとイベント
トップランナーから、仕事に直結するスキルを学ぶ
トップランナーのマインドや学習方法を知り、キャリアを成長させる