2024/03/29

ペルソナとは?ターゲットとの違いや設定する際のコツも併せて解説

知っておきたいビジネス用語図鑑
#ビジネス用語

ペルソナとは、マーケティング用語の1つで、サービスや商品の架空のユーザー像のことを意味します。今回はターゲットとの意味の違いやペルソナを設定することのメリット、設定する際のコツなどを解説します。

目次

ペルソナとは?

ペルソナとは、マーケティング用語の1つで、サービスや商品の架空のユーザー像のことを指します。ペルソナを設定する際は、あたかも実在する人物かのように、年齢や性別・居住地・職業・趣味・生い立ち・価値観などを具体的に決めます。

ペルソナはラテン語で「人」「仮面」を意味する「Persona」が語源で、ギリシャ演劇の用語として使われていました。スイスの心理学者ユングが「人間の外的側面、自分の内側に潜む側面」としてペルソナを定義付けたことによって、心理学の概念としても使われています。マーケティング業界では、この「仮面」・「人間の外的側面」という考え方を広げ、「架空のユーザー像」という意味で使われています。

【おすすめ記事】スキルを磨きたいビジネスパーソンはこちらもチェック

架空のユーザー像のイメージ

響きからは想像できない?ペルソナの意味

 

時代とニーズの変化に合わせて、そろそろペルソナを見直そうかな?

 

(ぺ…ペル?ペル?ソナ?)

 

ペルソナね。私たちの商品の具体的な顧客像のことだよ。

ペルソナの意味が分からず困るビジネスパーソン
ペルソナは、知らないと何語かすら想像ができないかもしれませんね。ビジネスの場でよく使う言葉なので、意味が分からず「ぽかん」とならないように!

ペルソナは自社のサービスや商品を利用している架空のユーザー像のことを指します。年齢や性別、家族構成など、具体的なユーザー像をイメージすることで、マーケティング戦略に役立てています。

ペルソナとターゲットの違いとは?

上記でご紹介したペルソナの意味を知って、ターゲットという言葉に似ていると感じた方もいるのではないでしょうか?ここでは、それぞれの意味や違いについて解説します。

ターゲットとは、想定される顧客のおおまかなまとまり・集団を指します。ターゲットは、STP分析というマーケティング手法で設定されることがあります。STP分析とは、下記の3ステップの英単語の頭文字の略称です。

ステップ1:Segmentation(セグメンテーション)…市場の細分化
ステップ2:Targeting(ターゲティング)…狙う市場の絞り込み
ステップ3:Positioning(ポジショニング)…競合に対する自社の立ち位置の決定

分かりやすく簡易的に例えたのが下記の図です。この図では、市場を年齢と性別で細分化(Segmentation)したうえで、その中から「30代女性」という集団を選択(Targeting)しています。

セグメンテーションとターゲティング、ペルソナの例

一方、ペルソナはターゲットを代表する具体的な人物像のことをいいます。ペルソナが個人に関する詳細な情報であるのに対し、ターゲットは想定顧客(の集団)に関するより簡潔でおおまかな情報であることが多いです。実際の手順としては、ターゲティングしたうえで、さらにターゲットを具体化したいときにペルソナを作成するケースがよくあります。

ペルソナを設定するメリット

ここまでペルソナとターゲットの違いについて解説しましが、ここからはペルソナを設定するメリットをご紹介します。

ユーザー像の共通認識を持てる

ペルソナを設定することで、顧客像について関係者間で共通認識を持つことができます。商品やサービスの開発にはさまざまな関係者がかかわり合い、連携し合っています。だからこそ、「誰に提供する商品・サービスなのか」という顧客像を関係者全員で認識を合わせることが、プロジェクトを円滑に進めるうえで重要です。つまり、ペルソナは設定するだけでなく、きちんと関係者全員に説明し、理解度をそろえることが大切であるといえるでしょう。

ユーザー視点で戦略や施策を検討できる

ペルソナを設定し、徹底的に分析することで、ユーザーの課題やニーズを明確にすることができます。また、戦略や施策を進めるなかでも、「このメッセージはペルソナに本当に響くだろうか?」「ペルソナだったらどんな行動をするだろうか?」など、ペルソナの視点に常に立ち返ることで、ユーザー視点を保つことができます。

ユーザー視点で課題を分析するビジネスマン

ペルソナを設定する際のコツ

ペルソナはマーケティングにおいて土台となる重要なものです。より効果的にペルソナを活用できるよう、ペルソナを設定する際のコツを4つご紹介します。

データに基づいて設定する

ペルソナは架空のユーザー像ですが、リアリティに欠けると適切な分析ができません。ペルソナは、定量・定性ともに客観的なデータを収集し、根拠を元に設定するようにしましょう。その際に、データの正確性も重要です。データに偏りがないか、十分なデータ量か、収集した時期は古くないか、信ぴょう性があるかなどに注意するとよいでしょう。

先入観や思い込みは排除する

「◯◯なら◯◯のはずだろう」という主観や思い込み、先入観でユーザー像を決めてしまうと、現実と乖離が生じてしまいます。間違ったペルソナを設定してしまうと本末転倒なので、先ほどご紹介した「データに基づいて設定する」ことが重要です。

分かりやすい資料にまとめる

先ほどご紹介した通り、ペルソナの大きなメリットは、関係者間でユーザー像の共通認識を持てることです。だからこそ、資料は分かりやすくまとめることが大切です。ペルソナは具体化するほど項目が多くなり、情報量も増えます。せっかくよいペルソナを設定できても、関係者に伝わらなければ効果を発揮できません。イメージしやすいように写真を使ったり、まとめ方を工夫したりして伝わりやすい資料にすることで、ペルソナの効果を最大限発揮できるでしょう。

定期的にペルソナを見直す

ペルソナは一度設定したら終わりというものではありません。実際のユーザーのニーズや性質は社会や時代の変化によって変化するため、ペルソナも随時アップデートしていく必要があります。定期的に見直すことで、正しくユーザーを理解できるでしょう。

マーケティングでペルソナ分析をするビジネスパーソン

ペルソナでマーケティングの精度を高めよう!

ペルソナの設定には、関係者間で具体的なターゲット像の共有が可能になったり、ユーザー視点で商品開発ができたりといったメリットがあります。ペルソナをうまく活用することで、精度の高いマーケティング活動ができるでしょう。自社のマーケティングを見直す際に、ぜひ役立ててみてくださいね。

社会人におすすめ!無料のリスキングサービス『PERSOL MIRAIZ』

『PERSOL MIRAIZ』は、はたらくすべての人が利用できる無料のリスキリングサービスです。本来は高額なスキルの学習やキャリアカウンセリングを、誰でも気軽に始められます。

特長1:スキルの習得ができる学習コース

  • 無料で利用できる
  • 業界大手企業や著名人が提供・監修
  • DXやマーケティング、エンジニアリングの領域が充実

特長2:プロが併走するキャリア相談

  • 無料で利用できる(1時間のカウンセリング、30分の学習相談がそれぞれ5回)
  • どんな職種や年代でもOK、話すことが整理しきれてなくてもOK
  • 求人紹介はしない、転職ありきではないカウンセリング

特長3:身に付けたスキルが転職につながる

  • PERSOL MIRAIZで身に付けたスキルを元に、パーソルキャリアが運営するdodaが転職まで伴走
  • 急に求人を勧めたり、無理に転職を促すことはないので安心


PERSOL MIRAIZの詳細はこちら

ステークホルダーとは?正しい意味や使い方について分かりやすく解説

前の記事を読む

メタバースとは?活用例やメリット・注意点を分かりやすく解説

次の記事を読む

dodaのおすすすめ診断 - あなたの市場価値を知る

あなたの適正年収はいくら?

年収査定
この記事をシェア

ハッシュタグから記事を探す

カテゴリから記事を探す

トップランナーおすすめの良書

トップランナーが見た動画

インタビュー・対談

PERSOL MIRAIZのリスキリングコンテンツ

実践型クラス

トップランナーと学ぶ・作る・出会う - あなたのキャリアを前進させる無料クラスとイベント

キャリアに活かせる学習動画

トップランナーから、仕事に直結するスキルを学ぶ

あなたが興味のありそうな記事

トップランナーのマインドや学習方法を知り、キャリアを成長させる

公式Xヘルプお問い合わせ
公式LINE運営会社免責事項
利用者データの外部送信

©︎PERSOL CAREER CO., LTD.