2024/05/29

スコープとは?ビジネス用語の意味や使い方について解説!

知っておきたいビジネス用語図鑑
#ビジネス用語

スコープとは、ビジネスにおいては「作業範囲、領域」を意味し、主にプロジェクトマネジメントに関する用語として使われています。今回は、スコープを用いたビジネス用語や使い方について分かりやすく解説していきます。

目次

実践型クラスの最新情報や
キャリアアップのヒントをお届けします

スコープとは?

スコープ(Scope)とは、日本語で「範囲、領域」と訳され、ビジネスにおいては主に「作業範囲」を意味します。なお、プロジェクトマネジメントにおけるスコープとは、プロジェクトを適切に管理するために、実施するタスクの範囲や期間・期限などを具体的に設定することを指します。また、IT業界ではプログラミング用語としても用いられ、コード内で変数や関数が与える「影響範囲」を指すことがあります。

今回は、ビジネスシーンにおけるスコープについて解説していきます。スコープはプロジェクトを効率的に進めるために必要不可欠であるため、しっかり理解して今後の業務に活かしていきましょう。

【おすすめ記事】スキルを磨きたいビジネスパーソンはこちらもチェック

仕事をする女性

スコップではありません!一文字違いに要注意

これでプロジェクトのスコープは決まったから、関係者に共有しておいてね

 

(スコ…スコップ…?)

スコープとは、作業範囲や領域のことだよ

スコープの意味が分からず困惑するビジネスパーソン
スコップは子どもの頃から慣れ親しんでいると思いますが、スコープは聞きなれない言葉ですよね。聞き間違えないように意味をしっかり学びましょう!

ビジネスシーンにおいて、スコープは主に作業範囲のことを指します。仕事を進めるにあたり、スコープを明確にして関係者で共有することはとても大切です。プロジェクトマネジメントにおいて重要な考え方なので、しっかり意味を理解してビジネスパーソンとして成長しましょう!

ビジネスシーンでのスコープを使った用語

まずは、ビジネスシーンにおける使い方の例を解説します。それぞれの用語の意味や違いを理解して、使い分けられるようになりましょう。

スコープマネジメント

スコープマネジメントとは、定めた目標・ゴールを達成するために必要な作業工程を洗い出し、タスクを着実に行えるようマネジメントする進行管理方法を指します。これにより、必要な作業の漏れや重複を防ぎ、効率的に業務を遂行できます。また、プロジェクトの方針や進行方法を明確にし、関係者らに共有することで、一体感を高められるメリットがあります。

なお、スコープマネジメントで設定するスコープは主に以下の2種類があります。

プロダクトスコープ(成果物スコープ)

プロダクトスコープ(成果物スコープ)では、プロジェクトによって生み出される成果物の定義を設定します。たとえば、製品のコンセプトやターゲット、機能要件などがプロダクトスコープの要素として挙げられます。プロダクトスコープを具体的かつ明確に定めることで、目指すべき方向性やゴールが明確になるのです。

プロジェクトスコープ(作業スコープ)

プロジェクトスコープ(作業スコープ)では、目標やゴールに向けていつまでにどのような作業が必要なのかを洗い出して、具体的なものにします。やるべきことと、やらなくてよいことを明確にすることで、必要な作業を過不足なく行うことができます。その際に、プロジェクトに関わる関係者ら(ステークホルダー)とプロジェクトスコープを共有し、認識の齟齬をなくすことが大切です。

また、スコープマネジメントは、プロジェクトマネジメントの世界的な標準規格となっているPMBOK(ピンボック)で、プロジェクトを成功させるための最重要項目に位置づけられています。

スコープ検証

上記でご紹介したスコープマネジメントでは、「スコープ検証」を行って業務を管理します。スコープ検証とは、プロジェクトの目標やゴールと成果物がずれていないか、顧客やスポンサーを含めて行うチェックのことです。

スコープコントロール

PMBOKによると、スコープコントロールは「プロジェクト・スコープとプロダクト・スコープの状況を監視し、スコープ・ベースラインへの変更をマネジメントするプロセス」と定義されています。※1 もし成果物に不具合があった場合はスコープコントロールを随時行うことで、作業範囲や計画を更新しながら成果物の品質を高めていくことが可能になります。

※1 出典:プロジェクトマネジメント知識体系ガイド PMBOKガイド 第6版、715頁

プロジェクトスコープ記述書

プロジェクトスコープ記述書とは、決定したプロジェクトスコープを明記したものをいいます。PMBOKでは「プロジェクトのスコープ、主要な成果物、前提条件や制約条件を記述した文書」と定義されています。※2 また、一般的にプロジェクトスコープ記述書をもとにWBSを作成します。WBSとは、ワーク・ブレークダウン・ストラクチャーの略称で、「作業分解構成図」を意味します。プロジェクトスコープ記述書の作成だけでなく、WBSでプロジェクトをツリー上にして管理することで、タスクのスコープや全体像が分かりやすくなり、問題が発生しても状況判断を行いやすくなるのです。

※2 出典:プロジェクトマネジメント知識体系ガイド PMBOKガイド 第6版、729頁

資料とビジネスパーソン

スコープを確定する際のポイント

ここまでスコープの意味やスコープを使った用語について解説してきました。ご紹介した通り、スコープの設定はプロジェクトを適切に管理するために重要です。ここでは、スコープマネジメントを行う際に特に気を付けておきたいポイントを2つご紹介します。ポイントを押さえ、マネジメントスキルの向上を図りましょう。

目標やゴールを明確にする

スコープを詳細に設定する前に、プロジェクトの目標やゴールを明確にしておきましょう。これらが明確に定まっていないと、適切なスコープを設定することができません。また、プロジェクトの途中でスコープの修正作業が発生する恐れもあります。

スコープを可視化して共有する

スコープを設定したら、プロジェクトを開始する前にプロジェクトスコープ記述書を作成し、関係者に確認してもらいましょう。先に同意を取っておくことで、顧客との意見のずれや確認漏れがなくなり、トラブルを防ぐことができます。また、文書化しておくことで、プロジェクトの途中で何か問題が生じた際にスコープをコントロールしやすくなります。

仕事をする2人のビジネスパーソン

ビジネスシーンでの使い方の事例

次に、ビジネスシーンでのスコープの使い方をご紹介します。これらの例文を参考に、実践的に活用しましょう。

スコープを設定する

「スコープを設定する」という使い方は、スコープマネジメントにおいてプロダクトスコープやプロジェクトスコープを決める際に用いられます。例文は以下の通りです。

〈例〉

  • スコープを明確に設定することはプロジェクトを円滑に進めるために重要です。
  • スコープを設定してからプロジェクトに取りかかろう。

スコープ外

スコープ外という言葉は、あらかじめ決められた作業範囲ではないタスクのことをいいます。スコープ外を用いた例文として、以下のようなものがあります。

〈例〉

  • これはスコープ外の作業だから一度プロジェクトマネージャーに確認しよう。
  • スコープ外の要求は受けないようにと、上司から指示が出ました。

スコープを可視化する

スコープを可視化するとは、先ほども述べたプロジェクトスコープ記述書やWBS(作業分解構成図)を用いてスコープを文書や表にすることをいいます。このようにスコープを可視化することで、プロセスの全体像が見え、プロジェクトを管理しやすくなることや、プロセスについて関係者間で共通認識を持てることなどのメリットがあります。例文は以下の通りです。

〈例〉

  • スコープを可視化して、関係者に共有しておきましょう。
  • 来週までにプロジェクトのスコープを可視化しておいてください。
確認して鉛筆でチェックをするビジネスパーソン

スコープの意味を理解してプロジェクトを成功に導こう!

今回は、スコープという言葉の意味を解説しました。ビジネスシーンにおいてスコープという言葉は、主にプロジェクトマネジメントの場面で使われる傾向があります。また、先述の通り、プロダクトスコープやプロジェクトスコープといったさまざまなスコープを用いた用語があるため、混同しないよう注意が必要です。プロジェクトを成功に導くためにスコープの意味を正しく理解し、プロジェクトマネジメントのスキルを磨いていきましょう!

📣 無料のリスキリングサービス『PERSOL MIRAIZ』

『PERSOL MIRAIZ』は、はたらくすべての人が利用できる無料のリスキリングサービスです。本来は高額なスキルの学習やキャリアカウンセリングを、誰でも気軽に始められます。

PERSOL MIRAIZの詳細はこちら

特長1:スキルの習得ができる学習コース

  • 無料で利用できる
  • 業界大手企業や著名人が提供・監修
  • DXやマーケティング、エンジニアリングの領域が充実

特長2:プロが併走するキャリア相談

  • 無料で利用できる(1時間のカウンセリング、30分の学習相談がそれぞれ5回)
  • どんな職種や年代でもOK、話すことが整理しきれてなくてもOK
  • 求人紹介はしない、転職ありきではないカウンセリング

特長3:身に付けたスキルが転職につながる

  • PERSOL MIRAIZで身に付けたスキルを元に、パーソルキャリアが運営するdodaが転職まで伴走
  • 急に求人を勧めたり、無理に転職を促すことはないので安心


PERSOL MIRAIZの詳細はこちら

実践型クラスの最新情報や
キャリアアップのヒントをお届けします

OJTとは?メリットや具体的なステップ、研修を受ける際のポイントを分かりやすく解説!

前の記事を読む

コミットとは?コミットの意味や、ビジネスシーンでの使い方について解説

次の記事を読む
この記事をシェア

ハッシュタグから記事を探す

カテゴリから記事を探す

トップランナーおすすめの良書

トップランナーが見た動画

インタビュー・対談

PERSOL MIRAIZのリスキリングコンテンツ

実践型クラス

トップランナーと学ぶ・作る・出会う - あなたのキャリアを前進させる無料クラスとイベント

キャリアに活かせる学習動画

トップランナーから、仕事に直結するスキルを学ぶ

あなたが興味のありそうな記事

トップランナーのマインドや学習方法を知り、キャリアを成長させる