2024/05/27

やりたいことが見つからない!自己分析から見つける本当にやりたいこととは?

はたらくを考えるヒント
#リスキリング#キャリア形成

自分が本当にやりたいことは何なのか?今の仕事のままでよいのか?このような悩みを抱えている方に向けて、自分の好きなことと得意なことを軸に考え、将来の方向性を見つけるヒントをご紹介します。自分自身のこれまでの経験やスキルを客観的に把握し、やりたいことを見つけていきましょう。

やりたいことが見つからないのはなぜ?

キャリアアップやスキルアップのために、日々新しいことを学んでいる方がいる一方で、やりたいことが見つからず悩んでいる方もいるのではないでしょうか?「今の仕事が本当に自分のやりたいことなのか?」と疑問を持ちながら仕事に取り組んでいると、モチベーションを維持するのも難しいですよね。また、就職活動や転職活動にあたり、やりたいことが見つからずに悩んでいる方も多いでしょう。

この記事では今やりたいことが見つからない方へ向けて、やりたいことを見つける方法をご紹介します。やりたいことを見つけることは、自分の適職ややりがいを感じられる仕事を選択することにもつながります。やりたいことが見つからずに悩んでいる方はこちらの記事を参考にしてみてくださいね。

【おすすめ記事】スキルを磨きたいビジネスパーソンはこちらもチェック

交通機関を使って仕事に行く会社員

やりたいことを見つけるには?

世の中には、多くの業界や職種が存在するため、そのなかから自分のやりたい仕事を見つけるのはなかなか難しいですよね。そこで、やりたいことが見つからないという方はまず、自分の好きなことや得意なことを軸にして、職種や業界を調べてみるのがおすすめです。なぜなら、好きなことや得意なことは、「やりたい」というモチベーションにつながりやすいからです。ここでは、やりたいことの見つけ方として、「好きなことから見つける方法」と「得意なことから見つける方法」の2つをご紹介していきます。また、好きなことや得意なことを自分で発見するための方法についても併せて解説するので、参考にしてみてください。

好きなことから見つける

人生を振り返ってみて、時間を忘れて没頭してしまうことや、子どもの頃からずっと続けていることなど、あなたがこれまで夢中になったものはありませんか?もしあるなら、その夢中になれたことがあなたにとって「好きなこと」であるといえるでしょう。

この「好きなこと」を考えていくと、やりたいことが見つかることがあります。その際、「なぜ好きなのか」といった理由を考えたり、好きなことの共通点を探してみたりして、自分の「好き」を深堀りしてみるとよいでしょう。このような深堀りをしながら、職種や業界を調べてみると、真に自分がやりたい仕事を発見できる可能性があります。

たとえば、あなたが子どもの頃からマンガを読むのが趣味で、マンガを読んでいる間は時間を忘れて夢中になってしまうとしましょう。この「マンガが好きである」ことを軸にすると、出版業界、アニメ制作業界、テレビ業界、WEBメディア業界など、さまざまな業界を調べることができます。さらに、業界のなかから出版社を選んだとして、出版社のなかには、編集、営業、校正、校閲、事務などさまざまな職種があります。このように、「好き」をヒントに業界や企業を調べ、そこからさらに先述の通り「好き」を深堀りして、やりたい職種を調べていくと、やりたいことが見つかるかもしれません。

やりたいことや就きたい職種、キャリアチェンジを考える際は、まず自分の好きなものを軸にして考えてみるとよいでしょう。

自己分析をするビジネスパーソン

得意なことから見つける

たとえば、文章や絵がうまい、足が速いといった子どもの頃によく褒められていた経験や、資料をまとめるのがうまい、プレゼンがうまいといった社会に出てから評価された経験はありませんか?自分の得意なことを見つける際には、このような第三者から褒められた経験を思い出してみるのも1つの方法です。

また、このような第三者からの評価以外にも、日常的な役割から得意なことを見つける方法もあります。たとえば、友人と遊びに出かけたり旅行したりする際、プランを提案するタイプや、チケットの手配やスケジュール調整といった事務管理を担うタイプ、現地でのお金の清算を行ったり、予算を組んだりといった金銭の管理を行うタイプなど、さまざまなタイプがあるでしょう。このように、日常の何気ない場面で自分がどのような役割を担うことが多いかを考えてみると、自分では気付きにくいものの、実は得意にしていることが発見できるかもしれません。

このようにして自分の得意なことが発見できれば、今後伸ばすべきスキルや自分のキャリアについて考えやすくなります。たとえば、前述の例で、「旅行の際にチケットの手配やスケジュール調整は苦なくできる。むしろ楽しい。」という方であれば、それが活かせる仕事は何かを考えてみましょう。Webディレクターやコンサルタントとしてプロジェクトの計画を立て、前に進めていく仕事が得意かもしれません。もしくは、同じ営業職でも、顧客との商談の場で力を発揮するよりも、段取りを考え社内外の調整を円滑に行うことを武器とすると”得意”が活きるかもしれません。

また、自分の好きなこと・得意なことを軸に、やりたい仕事を探していくには、自分のこれまでのキャリアに縛られないことが大切です。仮に、今までのキャリアが営業だった場合、転職しやすいのはもちろん営業の仕事です。ただ、営業で培った経験をほかの職種で活かすこともできますし、新たなスキルを学び(リスキリング)、これまでとは異なる仕事にチャレンジすることもできます。自分の好きなことや得意なことを振り返り、それらを軸にして自分が本当にやりたいことを見つけましょう。

上向きの矢印とビジネスパーソン

好きなこと・得意なことの整理の仕方とは?

ここでは、「好きなこと」や「得意なこと」について、自分なりに整理しながら見つけるための、具体的な方法についてご紹介していきます。ぜひ参考にしてみてください。

自己分析をする

自己分析とは、自分の長所や短所、特徴を分析し、自分の強みや今後の在りたい姿などを見つけることです。自己分析をすることで、自分は何が得意で何が不向きなのかや、自分が何に興味を持っているのかを把握することができます。

まずは、これまで自分が頑張ってきたこと、大切にしていることを洗い出してみてください。併せて、苦手なことやこれまでに失敗したことなどを思い出すのも、自らを理解することにつながります。そうすることで意欲を持って前向きに取り組めることや、苦手意識があることはどのようなことなのかが明確化されるでしょう。

また、性格診断を活用して自己分析をするのもおすすめです。性格診断の例として「MBTI診断」があります。MBTI診断では、自身の特性が16の性格型に分類され、性格の傾向だけでなく、得意不得意も知ることができます。無料でできるものもあるので、気軽に試してみるとよいでしょう。

何から考えればよいか分からない方やキャリアに悩んでいる方には、『PERSOL MIRAIZ』のキャリア相談がおすすめです。今の仕事の悩みやキャリアに関する”もやもや”を、キャリアサポーターが一緒に解消します。※ご利用には無料登録が必要です。

PERSOL MIRAIZの詳細はこちら

オンラインで会話をするビジネスパーソン

好きなこと・得意なこと・苦手なことを書き出す

前述したように、好きなことや得意なことからやりたいことが見つかるかもしれません。だからこそ、それらを思いつく限り書き出して一覧にしてみるのがおすすめです。その際にポイントなのは、あまり深く考え過ぎず、直感を大切にすることです。物事にはさまざまな面があり、感情も一面的ではありません。深く考え過ぎると、「やっぱりこれは好きではないかも…」「得意ではないかも…」と疑ってしまい、書き出せなくなってしまいます。直感に従い、たくさん書き出すことで、共通点を見つけやすくなったり、自己分析がしやすくなったりします。

また、逆の発想で「苦手なこと」を書き出すことで、好きなことや得意なことが見つかる場合もあります。特に、好きなことや得意なことが思いつかなかったり、行き詰まったりした場合は「苦手なこと」を考えてみましょう。

このようにして、好きなことと、嫌いなことを書き出し、なぜ自分がそう思うのかを深堀りしていくと自己分析につながり、自分に向いていることが見えてくるでしょう。

新しいことにチャレンジする

新しいことにチャレンジすると、これまで自分が触れてこなかったことを体験できるため、これまで気付いていなかった得意・不得意、好き・苦手に気付ける可能性があります。

新しいことといっても、小さなことで問題ありません。たとえば、普段読まないジャンルの本を読んでみたり、普段話さない人に話しかけてみたり、知らないテーマのセミナーに参加してみたりと、身近なことから始めるとよいでしょう。

他者と関わるなかでなかで視野が広がったり、知識が増えることを通して興味が出てきたりします。まずは行動するという心構えが大切です。

前向きに一歩踏み出す様子のビジネスパーソン

やりたいことを実現するためのステップ

いよいよやりたいことが見つかったら、次はどうすればよいでしょうか?「やりたいことが見つかったけど、何から始めればよいのか分からない」という方に向けて、やりたいことを実現するためのステップをご紹介します。人によって実現する方法は異なるため、1つの例として参考にしてみてください。

1.やりたいことと今の自分のギャップを整理

まずは、やりたいことをするために、自分に足りないものを分析しましょう。具体的な課題をリストアップできる程度まで整理することができれば、どのような学習をして、どのような経験を積めばよいのかなどが分かってくるでしょう。

何から考えればよいか分からない方やキャリアに悩んでいる方には、『PERSOL MIRAIZ』のキャリア相談がおすすめです。今の仕事の悩みやキャリアに関する”もやもや”を、キャリアサポーターが一緒に解消します。※ご利用には無料登録が必要です。

2.キャリアプランを作成する

1で整理したものに基づいて何を身に付けるべきか、何を経験するべきか、具体的な計画を考えましょう。そのときに何をするかだけを書き出すのではなく、いつまでにするのかの期限も併せて書きましょう。キャリアプランの具体性が増し、長期的なモチベーションの持続を支えてくれるはずです。

PERSOL MIRAIZの詳細はこちら

パズルを組み立てて考えるビジネスパーソン

3.キャリアプランに沿って行動

キャリアプランを立てられたら、さっそく実行しましょう。スキルアップのための学びを始めたり、学校に通ったり、または転職をしたりと具体的な行動に移っていきます。もちろんうまくいくことばかりではないと思いますが、そこで苦労したことがやりたいことをするための足がかりになるはずです。

4.定期的に振り返る

定期的に自分を客観視し、自分の現状とキャリアプランのギャップを認識しましょう。うまくいった経験だけでなく、うまくいかなかった経験も振り返ることによって自分の成長の糧になります。自分に足りなかったもの、キャリアプランの甘かった部分を洗い出すことができれば、今の自分がするべきことがより明確になるはずです。場合によってはキャリアプランの修正も必要になるかもしれません。当初計画したプランにとらわれるのではなく、柔軟な行動を取ることが大切です。

歯車とビジネスパーソン

やりたいことを見つけることが全てではない

ここまで、やりたいことが見つからずに悩んでいる方は、自己分析をしてみたり、やりたいことを書き出してみたりすると、やりたいことが見えてくる可能性があるとご紹介しました。新しいことに取り組んでみたり、さまざまな人と出会ってみたりすることも効果的です。ご紹介した方法を新しく始めるだけでなく、今目の前にあることに一生懸命に取り組み、そのなかで自分の得意なことや好きなことを見つけてみるのも大切な視点です。やりたいことが見つかると、自分に必要なスキルや今後のキャリアプランが立てやすくなり、仕事へのモチベーションも上がるでしょう。

しかし、実際にはここでご紹介したような方法を実践しても、やりたいことが見つからなかったり、やりたいことを仕事につなげられなかったりということもあります。そのような状況では、焦ったり悩んだりすることもあるかもしれませんが、やりたいことが見つかり、仕事に活かせることが全てではありません。やりたいことが見つからなくても、周囲に求められることに応えたり、できないことに挑戦して成長を実感したりすることがモチベーションや生きがいになることもあります。また、やりたいことはプライベートで行い、仕事とは切り分ける考え方もあるでしょう。やりたいことを見つけることに固執し過ぎないことも大切です。

「それでもやりたいことを見つけたい!」という気持ちがある方は、やりたいことが見つからないことを悲観的に捉えるのではなく、「今は目の前の仕事や役割に集中するべきタイミングなのだ」とポジティブに捉えるとよいかもしれません。目の前のことに夢中になることが積み重なって、やりたいことが見つかることもあります。そのように一生懸命考えたり、自分と向き合ったりしたプロセスが、やりたいことが見つかったときに糧となり、やりたいことの実現に向けた原動力となるでしょう。

「やりたいことを見つけないといけない」という1つの考え方に固執せず、広い視点を持って、ポジティブな気持ちで自分と向き合ってみてくださいね。

植物に水をあげるビジネスパーソン

無料のリスキングサービス『PERSOL MIRAIZ』

『PERSOL MIRAIZ』は、はたらくすべての人が利用できる無料のリスキリングサービスです。本来は高額なスキルの学習やキャリアカウンセリングを、誰でも気軽に始められます。

PERSOL MIRAIZの詳細はこちら

特長1:スキルの習得ができる学習コース

  • 無料で利用できる
  • 業界大手企業や著名人が提供・監修
  • DXやマーケティング、エンジニアリングの領域が充実

特長2:プロが併走するキャリア相談

  • 無料で利用できる(1時間のカウンセリング、30分の学習相談がそれぞれ5回)
  • どんな職種や年代でもOK、話すことが整理しきれてなくてもOK
  • 求人紹介はしない、転職ありきではないカウンセリング

特長3:身に付けたスキルが転職につながる

  • PERSOL MIRAIZで身に付けたスキルを元に、パーソルキャリアが運営するdodaが転職まで伴走
  • 急に求人を勧めたり、無理に転職を促すことはないので安心

PERSOL MIRAIZの詳細はこちら

佐野 創太

さん

著者 / 企業顧問(自動生成AI活用メンター・コンテンツ制作) / 退職学の研究家

大手人材系企業で転職エージェント、求人サービスの新規事業責任者として従事したが介護離職を機に、退職学®︎の研究家として独立。1,200名以上にキャリア相談(有料)を実施する。「採用したい人しか集めない」採用広報と、「退職者がファンになる退職広報」を50社以上に提供。疲弊しない事業推進、組織運営のために自動生成AIの企業研修と導入を行うAI活用メンターであり、一つの素材をWeb記事やウェビナー・研修といった複数のネタに変換するコンテンツ顧問としても活動中。1児の父であり共働き夫。

SNS・メディア

スキルセットとは?意味や身に付ける方法、職種別に必要なスキル一覧を解説

前の記事を読む
この記事をシェア

ハッシュタグから記事を探す

カテゴリから記事を探す

トップランナーおすすめの良書

トップランナーが見た動画

インタビュー・対談

PERSOL MIRAIZのリスキリングコンテンツ

実践型クラス

トップランナーと学ぶ・作る・出会う - あなたのキャリアを前進させる無料クラスとイベント

キャリアに活かせる学習動画

トップランナーから、仕事に直結するスキルを学ぶ

あなたが興味のありそうな記事

トップランナーのマインドや学習方法を知り、キャリアを成長させる

公式Xヘルプお問い合わせ
公式LINE運営会社免責事項
利用者データの外部送信

©︎PERSOL CAREER CO., LTD.