伝わる・揺さぶる! 文章を書く

著者/山田 ズーニー

2025/01/28

提案書やメールで相手を動かす!伝える力を磨く実践書

トップランナーが読んだ良書
#コミュニケーション#対人コミュニケーション#ブランディング・PR#自己啓発・知識#業界トップランナーがセレクト#山本正喜

山本 正喜

さん

株式会社kubell 代表取締役CEO

どのような学びを得られる書籍ですか?

山本 正喜

山本 正喜さん

相手に正しく伝え、心を動かす「機能する文章の書き方」を学べる指南書です。


著者の経験をもとにした実践的な内容が特徴で、難解な理論よりも具体的な事例やワークが多く、初心者から経験者まで幅広いビジネスパーソンに役立つ内容です。


文章を書くことが苦手な方にも実践しやすい1冊です。

どのような状況・課題に役立ちますか?

山本 正喜

山本 正喜さん

若手の頃、社内のチャットやメールを使ったコミュニケーションで「伝えたいことが伝わらない」「冷たいと思われる」という課題に悩んでいました。


本書を活用して、相手の立場や受け取り方を意識した書き方を心がけるようにしたところ、意図が正確に伝わるだけでなく、相手を動かす文章が書けるようになりました。

今も役立っている内容や印象的なフレーズはありますか?

山本 正喜

山本 正喜さん

「鑑賞ではなく、機能する文章」という内容が特に印象に残っています。


文章を書く際に、きれいで美しい表現を追求することよりも、ゴールや意図を実現するための「機能」を重視することの重要性を学びました。


この考え方は、提案書やメールの作成時に大きく役立ち、文章という枠を越えて自分の根幹になっています。

どのような悩み・課題を抱えている人におすすめですか?

山本 正喜

山本 正喜さん

「自分の考えが正しく伝わらない」「読み手の心に響く文章が書けない」と悩む方に特におすすめです。


提案書やプレゼン資料、メールなど、どの場面でも役立つ具体的なスキルが満載で、自分の言葉で伝える力を磨くことができます。


文章を通じて信頼や共感を得たい人には必読の書です。

この本を紹介してくれた人

山本 正喜

さん

株式会社kubell 代表取締役CEO

やまもと・まさき 2000年、大学在学中に兄弟でEC studio(現 株式会社kubell)を創業。以来、技術を統括するCTOとして多数のサービス開発に携わり、2011年にクラウド型ビジネスチャット「Chatwork」を企画し、リリース。エンジニアとして開発を主導しながら、事業責任者として会社の主力事業へと育て上げる。2018年、代表取締役CEOに就任。2019年には東証マザーズへの上場を果たす。第45回「経済界大賞」にて「ベンチャー経営者賞」を受賞。

SNS・メディア

この記事をシェア

ハッシュタグから記事を探す

カテゴリから記事を探す

トップランナーおすすめの良書

トップランナーが見た動画

インタビュー・対談

PERSOL MIRAIZのリスキリングコンテンツ

実践型クラス

トップランナーと学ぶ・作る・出会う - あなたのキャリアを前進させる無料クラスとイベント

キャリアに活かせる学習動画

トップランナーから、仕事に直結するスキルを学ぶ

あなたが興味のありそうな記事

トップランナーのマインドや学習方法を知り、キャリアを成長させる